レッスン!

ポジション矯正のためにテールジャンプ

ジャンプしてターンを切り替えるのが目的ではなく、あくまで「トップを押し付ける」ところがミソ。超極端なトップ加重状態を体験するための練習。

連続してターンせず、テールジャンプから停止を練習する、もしくは平地で静止した状態で目いっぱいテールを上げて手で掴むなども良い。

副次的な効果で、ポジションの矯正にも役に立つ。超極端なトップ加重状態を体験する過程(普段の後傾と前傾を行き来する)で、板に乗っている状態を体験できるのだと思う。

ブーツのバックル

甲を絞めて、足首は緩める。初心者は大抵逆になっている。

内足を畳む

パラレルで足をどう動かせば良いか分からない。

プルーク姿勢ならターンできるのに、パラレルではできない。

伸ばせば良いのか角を立てれば良いのか?
端的に言えば、足の曲がり具合を調整して、板の曲がりをコントロールする。
自転車で倒れずに進むには、体をどう動かせば良いか?と聞くのに似ている。

板の上に乗れば良いというが、板の上田動かないでいてターンができるはずがない。





急斜面で、プルークだとターンできるのに、足を揃えるとできない

そもそもニュートラルのいめわ、じがかけ離れてる

切り替えでストックついて、棒立ちになってる

斜めに逆足滑走→両足のエッジ

パラレルでどうやって旋回するのか?
→ 板の中心のオートローテート
→ トップを中心としたずらし

レッスン!

正指導員+2級未満の初心者2人+一級(自分)の4人でスキー。

  • 足首を両手で触りながらターン。姿勢を低くするトレーニング。これが一番ウケが良かった。ターンの始動タイミングが早まってきた。
  • ストック両方つく。今回は左ストックを忘れがちな人のためにやってみた。

急斜面で滑れるようになるには、ターンの始動タイミングを早めること。しかし、切り替え直後の山側の板に対して圧をかけるというのは、初心者にはなかなかイメージできない。自分もそうだった。

自分がデジタル一眼レフを使う理由

なんでそのカメラ選んだのよ!?

最近 デジ一眼をはじめた先輩からこんなメールが来たので、

azurjのカメラってなんやった?レンズは?マニュアルフォーカスやったよね?絞りとか露光時間は?ホワイトバランスは?

↓のように返信。

pentax ist *dsです。

レンズは、、名前は失念(^^; 45mm(istだとそれ×1.5倍)、F2.8くらいだったかと。絞りは、照明に合わせてシャッタースピードが遅くならないように調節するだけです。ろこう時間はAE任せ、ホワイトバランスはオートです。
結局マニュアルらしいことはなにもしてません(^_^;) 画像ファイルにexifというヘッダがあって、そこに緒設定が記録されてますよ

絞りなんて、シャッタースピードが適正になる程度に明るく保つ程度しか意識してない^^; (単純に言うと、昼ならMaxまで絞り、夕方以降は逆に全開というON/OFF操作)

要点は2つ

んじゃなんでデジタル一眼レフを使ってるかというと、マニュアル操作ができることよりも、単純にその高性能が欲しいだけなのでしたw

広いダイナミック

画質の肝って何だ? 画素数? レンズの明るさ? 現像エンジン? CCDの画素配列!?などと悩んだ挙句、コンデジと一眼レフの画像をよくよく見比べて、一番の要素は「ダイナミックレンジ」だと考えました。

広いダイナミックレンジが、いわゆる”画質”に直結するという考えは、iPhoneでブレークしたHDR撮影などで裏づけられると思います。

といっても、ダイナミックレンジ的に微妙だった初期のコンパクトFoveon機のシャープな画像が美しかったりと、色々な要素が絡むものだとは思いますが、、

広く快適な光学ファインダ


これはもう、銀塩一眼レフのPentax ME-Superを使っちゃったら、光学ファインダの虜になってしまったから^^;

せっかくマニュアル機能があるんだから

もう少し拘った写真撮ればいいのに、、とは常々思います。いつまでもユーザーレベルで留まってしまうから。

技術についてアレコレ

大回り、1. 2. 3.を気をつけたら、良いすべりだ!と言ってもらえた。ウソかホントか「74点!」とのこと^^ さらに5.と組合わせるには練習が必要かも。

何せ今回は疲れた・・最後のほうは疲労で腰が上がらなくなって後傾になりがち。ブーツの中がアタるようになったり。6.とか7.で何とか持ちこたえた^^;

左足の筋肉が弱いから、何度も左足股関節まわりを念入りにストレッチしまくったけど、これが却って良くなかったかも。いじめ過ぎて全く言う事を聞かなくなってしまった・・。

左右の筋力差はどうしてもあるから、それを合わせるというより、カバーするというスタンスの方が無理がないかな。

                                                                                    • -

1. 外足の指を”鷹の爪”にする(内足は開く。グー・パーを繰り返す) → トップ荷重、キレのある滑り
2. 足の甲と脛を近づける → 常に足を体の下に
3. 内足軸外足伸ばす → より加速を!
4. 左手がお留守になりがち。ターンにも影響してそう
5. 体の軸(2軸)を意識すること→ 外向傾のクセ防止。無駄な力がかかるのを防止
6. 雪面コンタクトを意識→両足で安定した滑り
7. 腰が上がらないときは、2.を意識→ハムストリングではなく脛筋で姿勢保持
8. 今まで大丈夫だったのにブーツの中がアタる→後傾を疑え
9. コブ、外足の甲・ひざ・手を近づけて姿勢を低く
10. コブ、”トップを入れていく”意識を

上越国際・岩原に行ってみた

二日ともガツガツコブ滑ったから足パンパン・・

上越国際はおもしろかったな〜。スノボは移動が大変で面白くないという話も納得。でもスキーにとってはトラバース トラバースでツアー感覚が楽しい!

岩原は古き良きスキーリゾートって感じ。ファミリー向けだなぁ。中上級以上だと、山頂コースのコブを突破できないと距離的にオイシくないから、コブが滑れないとあまり滑って面白いところがないかも。

どちらも、2月の三連休とあって大混雑。もしかしたら、シーズンで最も混む2日間かも?(最近は三連休をフルに使わない人が多いみたいだし)

滑走動画撮ってみた

さいきん出てきたスポーツムービー専用カメラGo Proの映像に触発されて、じぶんもスキー滑走動画を撮ってみました

スキーの爽快感が感じられるかなと思います(`・ω・´)けっこうブレブレで酔うかも?

◆かぐら 10-11初全面滑走可!自作チェストマウント+DMC-FT2◆
http://www.youtube.com/watch?v=EzTqkOv9OuM&feature=related

◆鹿沢スノーエリア 自作チェストマウント+DMC-FT2 ◆
http://www.youtube.com/watch?v=r5sXCKCZa7A

ただし、使用機材はGo ProではなくLUMIX DMC-FT2。もともと滑りのフォームチェック用途がメインで買ったカメラ(ただ、それはそれでズーム倍率が足りなかったりするのですが。。)

滑ってるときはスピード感があるんですが、動画で見ると大したことないなぁ(´・ω・)あと足元ばっかり映ってしまったり(^_^;

スマートフォン選び

個人的メモ、、

色々悩んで、とりあえずLynx 3Dという色モノにしようかと。色モノxシャープという死亡フラグバリ3なものにどうして突撃してしまうのだ・・。

問題はアレだ。イーモバイルとかWILLCOMの既存回線の解約処理だなぁ。メンドイ・・。

◆◆◆ 争点 ◆◆◆

キャリアについて

個人的にスキーで使いたいので、docomo一択。5年使うとソフトバンクより10万高くつくらしく、ちょっと寒気がするけどw

Felica/ワンセグ

これの要不要でけっこう分かれるんだけど、通勤JRだし帰省で新幹線使うし、不本意ながらSUICAドップリな生活。加えてスキーでも使うし。

ワンセグは現住所で入らないのでどうでもいい。

rootedとかカスタムROM

カスタムした端末を常時携帯できたら、、とは思うけど、個人情報の塊である音声端末にカスタムROMは怖いよな・・

モデムはどうするか

モデム利用するときは、HT-03Aでbmobile復活させるか、と考えてる。ただ、さらに出費が増えるし一月の間でも使うのは数日なので本当にそんな運用するだろうか? と、ここがちょっとネック。

メール入力端末として

qwertyハードキーボード大好き人間としては、今期の端末群はグッとくるものが・・!でも、ちょっと考えがあってハードキーなしを選ぶ。

音楽配信端末として

時代についてくにiTunesとかLISMOとか欲しいよな〜と思うけど、うん、まぁいいやw

3Dとか

色物だけど、これもちょっと考えが、、

◆◆◆ 候補所感 ◆◆◆

Lynx 3D

ちょっとした思いつきで3D推しで買う。

  • Felicaは必要。ガーラ行くのお得だから!
  • docomoであることも条件。スキーや山で使うから!docomoは高いし、ソフトバンクも頑張ってるけど、とりあえず直近必要なので。
  • SH DevelopersでAPI公開されてるのが嬉しい。
  • root取れないかなぁ・・
  • ワンセグいらねw
  • モッサリしそうなのが不安。
  • 色どうしよう。

Galaxy S

たぶん日本で発売されてるAndroidの中では頭一つ抜きん出てサクサク。

  • root取れるのも嬉しい。XDAも活動してそう。
  • rootedすりゃモデムとしても使えるし。
  • Felica欲しかったな〜。

REGZA Phone T-01C

最初はコレにしようかと思ってたんだけど。防水!防水!

  • 今住んでるトコ、ワンセグ入らないんだよね。風呂でTVできないんじゃ防水の意味が・・

Galapagos 3D 005SH

qwertyだ! Softbankでもアリかな?と思ったら春発売とか、、ないわー。それはないわー。